お知らせ
2025/10/24『写真も報告書もスマホひとつで完結。“インフラ”として現場に定着した施工管理アプリ 』
冷蔵・冷凍・空調設備の設計・施工・保守を一貫して担うヤマザキ・シー・エー株式会社が、ミライ工事アプリを導入し「社内インフラ」と呼べるほどに社内に定着させた事例です。

本事例は、ミライ工事写真、ミライ工事管理の2記事にわたって紹介しています。
2025/10/24【予告】旧エクセル、旧PDFレイアウト提供終了について
この度、ミライ工事Web版の写真台帳の旧レイアウトを、2025年12月4日(木)に終了いたします。
12月4日(木)以降は、本年7月31日にリリースした新レイアウトのみダウンロードしていただけます。
新レイアウトでは、台帳あたりの写真枚数2000枚に対応し、これまでエクセルとPDFで生じていたレイアウト差をなくしております。
なお、新PDF、エクセルでは、テキスト改行のルールが変更となっていますので、事前にご確認をお願いいたします。
1.ルール変更に伴う変更と対応の例
1-A.変更の例:表紙

1-B.対応の例:ミライ工事Web版の工事情報の施工者名を改行して入力

上記1-Bをご対応いただくと、2行で中央揃えに整頓してPDF出力されます

2.終了する旧レイアウトのダウンロードボタンの箇所
赤枠部が提供終了、青枠部は12月4日以降も引き続きご利用できます。

※エクセルもPDFと同様です
2025/10/22
Android版「ミライ工事管理」ver2.27、「ミライ工事写真」ver4.86を公開しました。
– アプリを閉じた後も写真アップロードを継続する機能を追加
– 空欄追加時のUXを改善
写真一覧メニュー

– その他、軽微な修正
2025/10/21<システムメンテナンスのお知らせ>
2025年10月27日(月) 午後10時 – 午後11時(1時間)
システムメンテナンスに伴い、上記時間帯中は一部のサービスにアクセスしづらい状況が発生する可能性がございます。
アプリでの撮影は可能です。システムメンテナンス後にアップロードして頂けます。
ユーザー様にはご不便をおかけし、誠に恐縮ではございますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2025/10/20
iOS版「ミライ工事管理」ver5.77、「ミライ工事写真」ver5.91を公開しました。
– 写真一覧画面の「アップロード中」ラベルのデザインを変更

– その他、軽微な修正
2025/10/15
Android版「ミライ工事管理」ver2.26、「ミライ工事写真」ver4.85を公開しました。
– トーク画面で台帳の情報が確認できる機能の追加
赤枠をタップするとサブグループ名などが表示されます

– その他、軽微な修正
2025/10/15
iOS版「ミライ工事管理」ver5.76、「ミライ工事写真」ver5.90を公開しました。
– アプリを閉じた後も写真のアップロードを継続する機能を追加

– 最新版のアプリがある場合にお知らせする機能を追加
– その他、軽微な修正
2025/10/14<システムメンテナンスのお知らせ>
2025年10月20日(月) 午後10時 – 午後11時(1時間)
システムメンテナンスに伴い、上記時間帯中は一部のサービスにアクセスしづらい状況が発生する可能性がございます。
アプリでの撮影は可能です。システムメンテナンス後にアップロードして頂けます。
ユーザー様にはご不便をおかけし、誠に恐縮ではございますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2025/10/8
iOS版「ミライ工事管理」ver5.75、「ミライ工事写真」ver5.89、をアップデートしました。
– 写真一覧メニュー、空欄を追加で一番上に追加できるよう改善

– 撮影画面、その他メニューの「他の写真の画角を重ねて撮影」で写真の縦横比が正しく表示されない問題を修正
– その他、軽微な修正
2025/10/6
web版(パソコン版)をアップデートしました。
– 予定表をCSVで追加、編集、削除できる機能を追加
台帳内の予定表画面

– 写真台帳の標準レイアウトを改善
– 写真台帳のカスタムエクセルについて写真がセル枠の中央に来るよう修正
– 台帳一覧画面にツアーを実装

2025/9/29
iOS版「ミライ工事管理」ver5.74「ミライ工事写真」ver5.88 を公開しました。
– チャットグループとプロジェクト一覧の切替時の操作性を改善
– 複数後付け黒板の操作時に、特定条件で施工者名に最新の履歴が反映されない不具合を修正
– その他、軽微な修正
よくあるご質問
Q電波がなくても使えますか?
はい、ご利用いただけます。
電波がオフになるとアプリが自動でオフラインモードに切り替わります。
オフラインモードでも写真撮影が可能です。
電波が戻りますと自動でクラウドへのアップロードが始まります。
電波が弱い現場などでアップロードに時間がかかる場合は、フライトモード(端末の設定)で電波をオフにすることでスムーズに写真を撮影していただけます。
Q法人契約までの流れを教えてください
お申込に必要なのは、ユーザー登録されたアカウント(メールアドレス)の一覧だけです。お申込はサポートデスクまでお願いいたします。弊社での設定及び簡易なご説明の後、法人プランの機能をご利用いただけます。既にご利用中のアカウントでも、データはそのまま引き継がれます。ご契約アカウント数が多い場合、弊社でもユーザー登録(アカウント設定)を承ります。
Q共有するメンバーを都度、変更できますか?
はい、可能です。
台帳毎にメンバーを招待する機能がございます。現場の状況に合わせて共同編集するメンバーを自由に設定できます。
Qサポート体制について教えて下さい。
プロフェッショナル版(法人契約)では、メールの他、アプリ内に専用サポートダイヤルが表示されますので、お電話でのご相談が可能です。各種カスタマイズも承ります。
