お知らせ
2023/10/3
Android版ver3.3.9を公開しました。
– 黒板の撮影日について表記を変更(ゼロ埋めを廃止)
– 台帳写真の並び替え文言を変更
– 並び替え時にメッセージが連続して表示させる不具合を修正
2023/10/2
システムをアップデートしました。
– 1アカウント2端末までの仕様を有効化
『2023/9/21【予告】ミライ工事写真アプリ「同時ログイン」の仕様変更の日程につきまして』
– 端末管理者がアクセスできるアカウント管理画面に検索フォームを追加
– 一括招待、プロジェクトコピー時に特定条件でサブグループが検索できない不具合を修正
– その他、軽微なUIUXを改善
2023/9/27
Android版ver3.3.8を公開しました。
– 空欄追加時の不具合を修正
– 端末からミライ工事に写真を取り込む(アップロードする)際の不具合を修正
– 写真選択画面でスワイプした際に台帳一覧画面に戻ってしまう不具合を修正
– 内部処理を最適化
2023/9/25
iOS版ver4.53を公開しました。
– Info画面にユーザー設定の項目を追加
– プロジェクト一覧のデザインをリニューアル
– 電子黒板編集画面のデザインをリニューアル
– その他UI・UXの改善
2023/9/25
<サーバー障害のお詫びとご報告>
2023年9月25日11時36分から2023年9月25日11時56分の間に、
サーバー障害が発生し、データにアクセスしずらい状態となっておりました。
現在、復旧が完了しております。
ご利用中のお客様には多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
本件につきましてご不明な点がございましたら、
下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
お問い合わせ先:https://www.miraikoji.com/contact/
2023/9/21【予告】ミライ工事写真アプリ「同時ログイン」の仕様変更の日程につきまして
2023年10月2日(月)ミライ工事写真アプリへの同一アカウントでの同時ログインを最大で2台とする仕様変更を実施いたします。
仕様は以下のとおりです。
【仕様】
– アプリでログインした最新の2台のみご利用できます。
– 3台目ログインしたら最初の1台目が利用停止となります。
– iOS、Android含めて2台となります。
– Web版、ミライ工事DXアプリは対象外です。
2023/9/20
Android版ver3.3.6を公開しました。
– 写真明細画面から一覧画面へ戻った際に選択していた位置を保持するよう改善
– プレビュースキップ処理中は画面遷移等を抑制する内部処理に変更
– システム内部処理を最適化
2023/9/15
iOS版ver4.52を公開しました。
– クラウド同期オフのモードで写真差し替え時に強制終了する不具合を修正
– トーク画面で入力フォームが正しく表示されない不具合を修正
– ミライ工事DXからアプリを起動した場合に3つ以上の台帳が同時に表示されない不具合を修正
– 写真が一枚も存在しない台帳でクラウド同期せずに操作した場合のメッセージを改善
2023/9/14
Android版ver3.3.5を公開しました。
– 表示されていない未アップロード写真を再度表示させるよう修正
– 特定条件で「黒板両方」設定時に黒板が表示されない不具合を修正
– 写真詳細画面での不具合を修正
2023/9/11
Android版ver3.3.3を公開しました。
– 台帳作成者の姓名とアイコン表示を追加
2023/9/7
iOS版ver4.50を公開しました。
– 写真一覧のグリッド表示で写真をタップすると強制終了する不具合を修正
よくあるご質問
Q電波がなくても使えますか?
はい、ご利用いただけます。
電波がオフになるとアプリが自動でオフラインモードに切り替わります。
オフラインモードでも写真撮影が可能です。
電波が戻りますと自動でクラウドへのアップロードが始まります。
電波が弱い現場などでアップロードに時間がかかる場合は、フライトモード(端末の設定)で電波をオフにすることでスムーズに写真を撮影していただけます。
Q法人契約までの流れを教えてください
お申込に必要なのは、ユーザー登録されたアカウント(メールアドレス)の一覧だけです。お申込はサポートデスクまでお願いいたします。弊社での設定及び簡易なご説明の後、法人プランの機能をご利用いただけます。既にご利用中のアカウントでも、データはそのまま引き継がれます。ご契約アカウント数が多い場合、弊社でもユーザー登録(アカウント設定)を承ります。
Q共有するメンバーを都度、変更できますか?
はい、可能です。
台帳毎にメンバーを招待する機能がございます。現場の状況に合わせて共同編集するメンバーを自由に設定できます。
Qサポート体制について教えて下さい。
プロフェッショナル版(法人契約)では、メールの他、アプリ内に専用サポートダイヤルが表示されますので、お電話でのご相談が可能です。各種カスタマイズも承ります。