お知らせ
2025/9/11
Android版「ミライ工事写真」ver4.81 をアップデートしました。
– 特定条件でアップロードに失敗する不具合を修正
– アカウント有効化・パスワード変更時に本人確認のステップに進めず変更処理が止まってしまう不具合を修正
– その他、軽微な修正
2025/9/10
iOS版「ミライ工事写真」ver5.85 をアップデートしました。
– 特定の端末で台帳をタップしても反応しない不具合を修正
2025/9/8
iOS版「ミライ工事管理」ver5.71、「ミライ工事写真」ver5.84、をアップデートしました。
– 台帳一覧画面で台帳を長押しすると台帳情報を表示する仕様を追加
– 撮影画面のその他メニューで最新で表示したタブを初期表示するよう改善
※撮影設定では作業前写真を透過できます。
– 招待QRをフォトライブラリに保存した際に台帳サムネイルが表示されていない不具合を修正
– その他、軽微な修正
2025/9/8
Android版「ミライ工事写真」ver4.80をアップデートしました。
– 写真テキストをコピーして新規撮影でき、直下に挿入される機能を追加
写真一覧画面で写真を長押しする
– その他、軽微な修正
2025/9/4
iOS版「ミライ工事写真」ver5.78をアップデートしました。
– 写真一覧メニューのフォトライブラリからの取り込み時に写真テキストをクリアして取り込む機能を追加
※クリアしない場合は最新の履歴が自動で挿入されます。
– 招待画面のUI改善とQRコードを共有する機能を追加
※外部のフリーアカウントを無制限で招待可能です。
– 写真テキスト入力フィールドにクリアボタンを追加
– MY黒板が空欄の場合は標準黒板の内容が反映されるよう仕様を変更
– その他、軽微な修正
2025/9/1
web版(パソコン版)をアップデートしました。
– 台帳を横断して写真検索できる機能を法人プランに公開
写真検索画面
– 特定条件でファイルへのアップロード時にエラーとなる不具合を修正
2025/8/26
Android版「ミライ工事写真」ver4.78をアップデートしました。
– 撮影画面のメニュー「その他」から撮影済の写真を重ねて透過表示する機能を追加
撮影画面
– トーク画面で台帳の情報が確認できる機能を追加
トーク画面
– インフォメーションのアカウント情報でメールアドレスの変更手順を分かりやすく改善
– その他、軽微な修正
2025/8/25
iOS版「ミライ工事管理」ver5.69、「ミライ工事写真」ver5.82をアップデートしました。
– 長押しメニューの「写真とテキストを複製」や「PDF非表示」で、対象の写真を複数選択できるよう改善
– PDFの共有URLをアクセス期限の無いURLに変更(デフォルト設定時)
– 写真編集画面で横向きにしたときに写真を大きく表示できるよう改善
– その他、軽微な修正
2025/8/21
web版(パソコン版)をアップデートしました。
– 写真台帳PDF・Excelの表紙に「グループ名」を表示させる設定を追加
台帳編集画面
– 写真台帳PDF・Exceを出力した際のファイル名を「プロジェクト名」に修正
– その他、軽微な改善
2025/8/21
iOS版「ミライ工事管理」ver5.68、「ミライ工事写真」ver5.81、
Android版「ミライ工事管理」ver2.22、「ミライ工事写真」ver4.77を
アップデートしました。
– 招待機能のURL、QRコードの内部ロジックを更新
– 両アプリ間の遷移ボタンの内部ロジックを更新
※上記操作に関しまして、2025年8月25日までは旧アプリバージョンでも正常に動作しますが、
8月26日以降はアプリを最新バージョンへアップデートしてください。
よくあるご質問
Q電波がなくても使えますか?
はい、ご利用いただけます。
電波がオフになるとアプリが自動でオフラインモードに切り替わります。
オフラインモードでも写真撮影が可能です。
電波が戻りますと自動でクラウドへのアップロードが始まります。
電波が弱い現場などでアップロードに時間がかかる場合は、フライトモード(端末の設定)で電波をオフにすることでスムーズに写真を撮影していただけます。
Q法人契約までの流れを教えてください
お申込に必要なのは、ユーザー登録されたアカウント(メールアドレス)の一覧だけです。お申込はサポートデスクまでお願いいたします。弊社での設定及び簡易なご説明の後、法人プランの機能をご利用いただけます。既にご利用中のアカウントでも、データはそのまま引き継がれます。ご契約アカウント数が多い場合、弊社でもユーザー登録(アカウント設定)を承ります。
Q共有するメンバーを都度、変更できますか?
はい、可能です。
台帳毎にメンバーを招待する機能がございます。現場の状況に合わせて共同編集するメンバーを自由に設定できます。
Qサポート体制について教えて下さい。
プロフェッショナル版(法人契約)では、メールの他、アプリ内に専用サポートダイヤルが表示されますので、お電話でのご相談が可能です。各種カスタマイズも承ります。